電気と電子のお話

索   引

line


サ行  見出しに戻る
災害状況 9.2.(c9.2-15)
サイクル 2.2.(1-B)
サイクル寿命 6.3.(5-A)
再結合 4.2.(1-A)
最高血圧 9.1.(5-C-d)
最終 2 点間 8.2.(c8.2-11)
再生増幅 6.1.(c6.1-7)
最大値(交流の) 2.2.(1-B)
最大定格 4.3.(3-B-a)
最低血圧 9.1.(5-C-d)
最適応答 9.2.(c9.2-23)
彩度 9.1.(c9_1_4)
裁縫こて 9.1.(5-A-g)
サイリスタ 4.4.(2-A-a)
サウスブリッジ 9.2.(c.2-5)
竿秤 9.2.(2-B-a)
錯覚 9.2.(c9.2-19)
錯視 9.2.(c9.2-19)
サクション 9.1.(5-A-c)
サクションパイプ 9.1.(5-A-c)
座屈 9.2.(2-B-h)
作物生育状況マップ 9.2.(c9.2-15)
サークル形(蛍光灯の) 9.1.(4-E-b)
サッシ 9.1.(5-D-e)
サージ 4.2.(c4.2-2)
サージアブゾーバ 4.4.(c4.2-2)
曲尺(サシガネ) 9.2.(2-B-g)
雑音 4.1.(c4.2-2)
雑音指数 4.3.(3-B-b)
擦弦楽器 9.2.(c9.2-7)
撮像器 8.2.(c8.2-17)
差動増幅回路 6.1.(3-B)
差動トランス 9.2.(2-B-o)
差動変圧器 9.2.(2-B-o)
サーバ 8.2.(c8.2-10)
サブウーハー 9.1.(5-B-f)
サブラック 7.2.(c7.2-5)
サブルーチン 8.1.(c8.1-2)
サーボ 9.2.(2-C-b)9.2.(c9.2-22)
サーミスタ 9.1.(c9.1-15)
サーミスタ温度計 9.1.(c9.1-15)
サーミスタ式体温計 9.1.(5-C-d)
サーメット 9.2.(2-B-k)
サーモパイル 9.2.(2-B-d)
サラウンド方式 9.1.(c9.1-14)
サレンキー形(フィルタの) 6.1.(3-C-d)
酸化銀電池 6.3.(5-A)
三角定規 9.2.(2-B-i)
三角測距式変位計 9.2.(2-B-m)
三角測量 9.2.(2-B-m)
残響 7.2.(c7.2-4)
産業革命 7.1.(c5.2-8)7.1.(c7.1-1)
産業用ロボット 9.1.(c9.1-9)
算術演算 5.1.(2-A)
三種の神器 9.1.(5-A-a)
残像 9.1.(c9.1-4)
三相誘導電動機 9.1.(2-C)
三段論法 5.1.(c5.1-1)
三波長蛍光灯 9.1.(4-E-b)
サンプリング 6.4.(1-B-a)9.2.(2-C-h)
サンプリング周期 6.4.(1-B-a)
サンプリング周波数 6.4.(1-B-a)9.2.(2-C-h)
サンプリング制御 9.2.(c9.2-25)
サンプリング定理 6.4.(1-B-a)
サンプリングホールド回路 6.4.(2-B-c)
サンプリングレート 6.4.(1-B-a)
サンプル周期 6.4.(1-B-a)
サンプル周波数 6.4.(1-B-a)
サンプル値 9.2.(c9.2-25)
サンプル値制御 9.2.(c9.2-25)
サンプルホールド回路 6.4.(2-B-c)6.4.(4-E-c)
サンプルレート 6.4.(1-B-a)6.4.(4-F-b)
残留塩素 9.1.(5-C-h)
残留偏差 9.2.(2-C-f)
 見出しに戻る
ジアゾ式複写機 9.2.(c9.2-6)
シアン 9.1.(4-B)
シェア(ファイル交換ソフトの) 9.2.(c9.2-9a)
磁荷 1.3.(1)
磁界 1.3.(2)
耳介 9.1.(c9.1-14)
紫外線 4.4.(c4.4-3)
磁界強度 1.3.(2)
視覚 4.2.(c4.2-4)
視覚障害者 8.1.(c8.1-1b)
視覚センサ 9.2.(2-B-e)
時間 5.1.(c5.1-2)
耳管 9.1.(c9.1-14)
視感度 9.2.(2-B-e)
時間領域 3.1.(2-A-b)
磁気 1.3.(1)
色光の 3 原色 9.1.(4-B)
色差信号 9.1.(4-B)
磁気シールド 7.1.(2-D-b)
磁気シールドルーム 7.1.(c7.1-4)
色相 9.1.(c9.1-4)
磁気探傷法 2.2.(c2.2-9)
磁気ディスク 9.2.(1-B-f)
磁気テープ 9.2.(1-B-g)
磁気テープ装置 9.2.(1-B-g)
色度図 9.1.(c9.1-4)
磁極 1.3.(1)
磁極の強さ 1.3.(1)
仕切り弁 9.2.(c9.2-21)
色料の 3 原色 9.1.(4-B)
磁気量 1.3.(1)
磁気力 1.3.(1)
時限制御 9.2.(2-A-b)
シグナルコンディショナ 6.4.(4-E-a)
シグナルフローダイヤグラム 8.1.(c8.1-2)
ジグビー 9.2.(1-C-c)
シーケンサ 9.2.(2-A-c)
シーケンシャルアクセス 9.2.(1-B-f)
シーケンス制御 6.2.(c6.3-1)9.2.(c9.2-3)9.2.(2-A-a)
シーケンス制御言語 9.2.(2-A-c)
シーケンス制御装置 9.2.(2-A-c)
シーケンス番号(TCP の) 8.2.(3-E-e)
自己インダクタンス 2.2.(4-D-b)
実効値(交流の) 2.2.(1-B)
自己加熱(白金測温抵抗体の) 9.2.(2-B-b)
自己平衡性 9.2.(c9.2-22)9.2.(c9.2-28)
時刻 2.1.(c2.1-5)
事後保全 8.2.(c8.2-8)
自己放電 6.3.(5-A)
仕事 2.1.(1-B)
仕事量 2.1.(1-B)
視細胞 9.1.(c9.1-4)
磁石 1.3.(1)
磁場 1.3.(2)
耳小骨 9.1.(c9.1-14)
地震 6.1.(c6.1-7)
シース 7.1.(2-B-a)
実数 2.2.(c2.2-2)
システム 360 9.2.(c9.2-3)
システムキッチン 9.1.(5-A-h)
システムグリッド 9.2.(c9.2-a)
システムバス 9.2.(c9.2-5)
磁性 1.3.(1)
磁性アタッチメント(義歯用の) 2.2.(c2.2-9)
磁性体 1.3.(1)
次世代ネットワーク 8.2.(c8,2-20)9.2.(c9,2-13)
自然言語 5.1.(c5.1-1)
自然光 9.1.(4-B)
自然数 2.2.(c2.2-2)
自然対流 4.1.(c4.4-3)
自然対流式石油ストーブ 9.1.(5-D-c)
自走式車椅子 9.1.(5-C-e)
実装 5.2.(2-A-c)
磁束 2.2.(4-D-a)
時速 9.2.(2-B-p)
四則演算 5.1.(2-A)
持続振動 3.2.(2-C-f)6.1.(c6.1-7)
持続的外乱 9.2.(2-C-k)
磁束密度 2.2.(4-D-a)
七輪 9.1.(5-A-i)
室外機(エアコンの) 9.1.(5-D-a)
質感 9.1.(4-F-b)
実時間 8.2.(3-B-c)
湿度 9.1.(5-D-a)9.1.(5-D-e)
室内機(エアコンの) 9.1.(5-D-a)
実用性 8.1.(1-B-b)
実用微分動作 9.2.(2-C-m)
質量 2.1.(1-B)
質量分析 9.2.(c9.2-1)
時定数 3.2.(2-B-a)
死点 7.2.(c7.2-4)
シード 9.2.(c9.2-1)
自動アップデート 9.2.(c9.2-8)
自動式血圧計 9.1.(5-C-d)
自動車 9.1.(c9.1-3)9.2.(0)
自動車組配線 7.1.(2-B-e)
自動車の統合制御系 9.2.(c9.2-28)
自動交換機 8.2.(c8.2-5)
自動車用電線 7.1.(2-B-e)
自動制御 6.2.(c6.3-1)9.2.(c9.2-3)
自動制御装置 9.2.(c9.2-3)
自動制御理論 9.2.(c9.2-28)
自動ローラ形傾斜計 9.2.(2-B-i)
シフト JIS 8.2.(3-E-g)
時分割多重化 7.1.(2-A)
シミュレーション 3.2.(c3.2-1)
事務 9.1.(4-F-c)
指紋認証キー 9.2.(c9.2-4)
ジャイロ 9.1.(5-B-c)
ジャイロセンサー 9.1.(5-B-c)
遮音 7.2.(c7.2-4)
視野角 9.1.(c9.1-10)
弱電 6.3.(1)
遮光 8.2.(3-F-d)
車載情報端末 9.1.(5-B-c)
写真 9.1.(5-B-h)
写真画像 9.2.(1-B-m)
車速パルス信号 9.1.(5-B-c)
遮断周波数 3.2.(2-B-b)
社内規格 8.2.(c8.2-9)
シャノンの定理 6.4.(1-B-a)
遮蔽 7.1.(2-D-a)
遮蔽室 7.1.(c7.1-4)
ジャンク 9.1.(c9.1-8)
シャンデリア 9.1.(4-F-a)
シャントレギュレータ 6.3.(3-A)
周囲温度 4.3.(3-B-b)
縦横比(テレビの) 9.1.(5-B-a)
周期(交流の) 2.2.(1-B)
周期(周期律表の) 4.1.(c4.1-1)
周期(パルス波形の) 2.2.(1-C)
住基カード 8.2.(c8.2-6)
住基台帳 8.2.(c8.2-6)
住基台帳ネットワークシステム 8.2.(c8.2-6)
住基ネット 8.2.(c8.2-6)
周期律表(元素の) 4.1.(c4.1-1)
集光器 2.2.(c2.2-4)
重厚長大 9.2.(c9.2-12)
集積回路 1.1.(2-C-d)
集積度 9.2.(1-A-a)
臭素 4.1.(c4.1-1)
渋滞 9.1.(5-B-c)
住宅 9.1.(5-D-e)
終端 7.2.(4-B-c)
終端する 7.2.(4-B-c)
終端抵抗 7.2.(4-B-c)
絨毯 9.1.(5-D-d)
集中形システム 9.2.(1-C-f)
集中系 7.2.(3-A-a)
集中処理 9.2.(1-C-g)
集中制御 8.2.(3-C-d)
集中定数系 7.2.(3-A-a)
充電(コンデンサの) 2.2.(4-C-c)
充電(電池の) 6.3.(5-A)
充電器 6.3.(5-B)
充電特性(電池の) 6.3.(5-B)
受動フィルタ 3.2.(2-A)
集熱器 6.2.(c6.3-6)
周波数(交流の) 2.2.(1-B)
周波数(パルス波形の) 2.2.(1-C)
周波数応答 3.1.(2-C-a)9.2.(c9.2-24)
周波数帯域 3.2.(2-B-b)
周波数多重化 7.1.(2-A)
周波数電圧変換器 6.4.(2-C-a)
周波数伝達関数 3.1.(2-C-c)
周波数特性 3.1.(2-C-b)
周波数分割多重化 7.1.(2-A)
周波数変調 8.2.(2-C)
周辺機器(パソコンの) 9.2.(1-B-d)
周辺装置(コンピュータの) 9.2.(1-A-c)
住民基本台帳 8.2.(c8.2-6)
住民票 8.2.(c8.2-6)
修理 8.2.(c8.2-8)
修理時間 8.2.(c8.2-8)
重力 2.1.(c2.1-1)
主記憶装置 6.3.(c6.3-2)
受光素子 9.2.(2-B-d)
受光体 9.1.(4-B)
出退管理 9.2.(1-A-a)
出力 2.2.(4-C-b)3.2.(c3.2-8)
出力インピーダンス 3.2.(c3.2-8)
出力装置 6.3.(c6.3-2)
出力抵抗 3.2.(c3.2-8)
手動交換 8.2.(c8.2-5)
自由振動 6.1.(c6.1-7)
自由電子 1.1.(2-B-b)
ジューサー 9.1.(5-A-j)
ジューサーミキサー 9.1.(5-A-j)
ジュース 9.1.(5-A-j)
重力加速度 2.1.(1-B)
手動制御 9.2.(c9.2-3)
手動操作 9.2.(2-C-k)
シュミットトリガ 5.2.(2-B-f)
寿命 9.1.(4-E-b)
ジュール(仕事の単位) 2.1.(1-B)
ジュール熱 2.1.(3-D)
ジュールの法則 2.1.(3-D)
手話 8.1.(c8.1-1b)
瞬間停電 6.3.(4-A)
瞬時値(交流の) 2.2.(1-B)
純水 9.1.(c9.1-16)
瞬停 6.3.(4-A)
順序制御 9.2.(2-A-b)
順序番号(HDLC の) 8.2.(1-D)
順序番号(TCP の) 8.2.(3-E-e)
順序論理 5.1.(2-D)
純粋形ファイル交換ソフトウェア 9.2.(c9.2-9a)
順バイアス(ダイオードの) 4.2.(1-B)
順方向電圧(ダイオードの) 4.2.(1-B)
順方向電流(ダイオードの) 4.2.(1-B)
ジェットコースター 9.2.(c9.2-19)
ジェット水流式電動歯ブラシ 9.1.(5-C-g)
シェアードハブ 9.2.(1-C-b)
ジェネレータ 9.1.(3-A)
シェーバー 9.1.(5-C-c)
省エネ 9.1.(c9.1-3)
省エネルギ 9.1.(c9.1-3)
昇華 9.2.(1-B-j)
障害 8.1.(c8.1-1b)
障害者 8.1.(c8.1-1b)
昇華形プリンタ 9.2.(1-B-j)
消火活動 9.1.(c9.1-9)
蒸気 2.2.(c2.2-4)
蒸気機関 9.1.(c9.1-1)
小規模集積回路 5.2.(1-A)
常水 9.1.(c9.1-16)
浄水器 9.1.(5-C-h)
小数 2.2.(c2.2-1a)
正倉院 9.1.(5-D-e)
消費電流 5.2.(c5.2-8)
小便器 9.1.(5-C-i)
触覚 4.2.(c4.2-4)
食事 9.1.(4-F-a)
食卓 9.1.(4-F-a)
条件制御 9.2.(2-A-b)
条件等色 9.1.(4-D)
条件文 5.1.(c5.1-1)
乗算(アナログ演算の) 6.2.(3)
常時インバータ方式(UPSの) 6.3.(4-B)
常時商用給電方式(UPSの) 6.3.(4-B)
乗除算(アナログ演算の) 6.2.(3)
小信号用(トランジスタの) 4.3.(3-B-a)4.3.(c4.3-3)
状態遷移図 8.1.(c8.1-2)
状態遷移表 8.1.(c8.1-2)
焦点 7.2.(c7.4-2)
焦電形温度センサ 9.2.(2-B-d)
焦電効果 9.2.(2-B-d)
小電力用(トランジスタの) 4.3.(c4.3-3)
冗長 5.1.(c5.1-1)
照度 9.1.(4-B)
照度基準 9.1.(4-D)
衝突(パケットの) 8.2.(3-C-e)
衝突(車の) 9.2.(c9.2-19)
蒸発 9.1.(5-A-c)
蒸発器 2.2.(c2.2-4)
乗馬フィットネス機器 9.1.(5-C-d)
商品 9.1.(4-F-b)
情報 7.1.(1)
情報家電 9.1.(5-B-a)9.1.(c9.1-13b)
情報機器 6.3.(1)
情報部(HDLC の) 8.2.(1-B)
情報フレーム 8.2.(1-D)
情報流出 9.2.(1-A-a)9.2.(c9.2-9a)
情報漏洩 9.2.(c9.2-12)
照明 2.1.(c2.1-8)9.1.(4-A)
照明学会 9.1.(4-F-c)
照明器具 9.1.(4-F-a)
乗用車 9.1.(5-A-a)
商用電源 2.2.(c2.2-1)
商用電源ノイズ 6.3.(2)
小惑星探査 4.1.(c4.1-3a)
食器洗い乾燥機 9.1.(5-A-h)
食器洗い機 9.1.(5-A-h)
初期位相 2.2.(2-A)
食器戸棚 9.1.(5-A-h)
食事 9.1.(4-F-a)
触針形接触式厚さ計 9.2.(2-B-f)
触針式変位計 9.2.(2-B-n)
食品 9.2.(c9.2-20)
食品成分表 9.2.(c9.2-20)
食品分析 9.2.(c9.2-20)
除算(アナログ演算の) 6.2.(3)
除湿 9.1.(5-D-a)9.1.(5-D-e)
除湿機 9.1.(5-D-e)
除湿材 9.1.(5-D-e)
女性用シェーバー 9.1.(5-C-c)
書体 9.2.(1-B-i)
ショットキバリアダイオード 4.2.(2-B)
処理装置 6.3.(c6_3_2)
書類の電子化 9.2.(c9_2_6)
ショルダーホン 9.2.(1-C-i)
シリアル ATA 9.2.(1-C-d)
シリアル伝送 8.1.(2-A-b)
シリアルプリンタ 9.2.(1-B-i)
シリコン 4.1.(1-B)
シリコンカーバイト 4.4.(c4.4-1a)
シリーズ(IC の) 5.2.(1-A)
シリーズパスレギュレータ 6.3.(3-B)
シリーズレギュレータ 6.3.(3-B)
磁力 1.3.(1)
磁力線 1.3.(1)1.3.(2)
シーリングライト 9.1.(4-F-a)
シリンダ 9.2.(c9.2-27)
シリンドリカルタイプ(キーの) 9.2.(c9.2-7)
シールド 7.1.(2-D-a)
シールドケーブル 7.2.(3-B-e)
シールド工法 7.1.(c7.1-4)
シールドルーム 7.1.(c7.1-4)
白炭 9.1.(5-D-d)
磁歪 9.2.(2-B-n)
磁歪式変位計 9.2.(2-B-n)
磁歪線 9.2.(2-B-n)
真(論理の) 5.1.(2-A)
塵埃 9.1.(5-C-a)
新エネルギー 6.3.(c6.3-4)6.3.(c6.3-5)9.1.(c9.1-3)
新幹線 9.2.(c9_2_19)
真空管 4.1.(c4_1_3)
真空放電 9.1.(c9_1_6)
シンクライアント 9.2.(c9.2-12)
シングルモード 8.2.(3-F-b)
シンクロ 9.2.(2-B-j)
シンクロスコープ 3.2.(c3_2_2)
シンクロ電機 9.1.(2-D)
神経 7.1.(c7.1-7)
神経細胞 7.1.(c7.1-7)
人口 6.2.(c6.3-5)
人工衛星 9.1.(5-B-c)
人工言語 5.1.(c5.1-1)
信号 4.2.(c4.2-2)7.1.(1)7.1.(c7.1-1)
信号旗 7.1.(c7_1_1)
信号機 4.2.(2-B)
信号源 3.2.(c3_2_8)
信号源インピーダンス 3.2.(c3_2_8)
信号源抵抗 3.2.(c3_2_8)
信号処理 6.1.(c6_1_4)
信号線 7.1.(1)
進行波 7.2.(4-D-b)
真黒 9.1.(4-B)
新三種の神器 9.1.(5-A-a)
寝室 9.1.(c9.1-7)
真性半導体 4.1.(1-B)
進相コンデンサ 6.3.(4-C)
伸張 5.2.(c5.2-4)
人体の帯電 1.2.(c1.2-1)
真直マスタ 9.2.(2-B-i)
振動 6.1.(4-B-i)
侵入検知システム 9.1.(c9.1-7)
振幅(交流の) 2.2.(1-B)
振幅(パルス波形の) 2.2.(1-C)
振幅比 3.1.(2-C-b)
振幅変調 8.2.(2-C)
シンメトリ 7.2.(c7.1-3a)
人毛 9.1.(5-C-c)
信頼性 8.2.(c8.2-8)
信頼度 8.2.(c8.2-8)
真理値表 5.1.(2-A)
心理的リアクタンス 2.2.(c2.2-3)
 見出しに戻る
水圧 2.1.(1-A)
水泳 2.1.(c2.1-6)
水銀 9.1.(4-E-b)
水銀式血圧計 9.1.(5-C-d)
水銀式体温計 9.1.(5-C-d)
水銀ランプ 9.1.(4-E-b)
水準器 9.2.(2-B-i)
水晶 4.1.(1-B)
水晶振動子 6.1.(c6.1-7)
水晶体 9.1.(c9.1-4)
水晶発振器 6.1.(c6.1-7)
水晶発振子 6.1.(c6.1-7)
推奨動作条件 5.2.(2-B-c)
水洗式便器 9.1.(5-C-i)
水洗式便所 9.1.(5-C-i)
水素 9.1.(c4.1-3a)
錐体 9.1.(c9.1-4)
スイッチ 4.2.(2-B)9.2.(c9.2-26)
スイッチトキャパシタフィルタ 6.1.(3-C-h)
スイッチバック 9.2.(c9.2-26)
垂直解像度 9.2.(1-B-m)
垂直記録(ハードディスクの) 9.2.(1-B-f)
スイッチング 4.2.(2-B)
スイッチング制御 4.4.(3-A-b)
スイッチング特性 5.2.(2-B-c)
スイッチングノイズ 6.4.(2-B-c)
スイッチングハブ 9.2.(1-C-b)
スイッチングレギュレータ 6.3.(3-C)
水道水 9.1.(5-C-h)
炊飯器 9.1.(5-A-e)
水平解像度 9.2.(1-B-m)
水平器 9.2.(2-B-i)
水平同期周波数 9.2.(1-B-m)
水門 9.2.(c9.2-21)
水流 2.1.(c2.1-6)
水流の抵抗 2.1.(c2.1-6)
水力発電 9.1.(c9.1-3)
水力発電所 2.2.(c2.2-8)
推論 5.1.(c5.1-1)
数字 2.2.(c2.2-1a)
据置形エアコン 9.1.(5-D-a)
据置形機器 6.3.(1)
据置形テレビ 9.1.(5-B-a)
スカイプ 8.2.(c8.2-13a)
スカラー 2.2.(2-B)
図記号 5.1.(2-A)
スキャナ 9.2.(1-B-k)
スキャニング 3.2.(c3.2-2)
スキャン 3.2.(c3.2-2)
スキャンコード 9.2.(1-B-l)
スキャンコンバータ 9.2.(1-B-m)
スクリーン縦横比(影像の) 9.1.(5-B-a)
スクロール 8.1.(c8.1-1b)
スケール 9.2.(2-B-g)
スコーカー 9.1.(5-B-f)
スコヤ 9.2.(2-B-i)
スター(ネットワークの) 8.1.(1-A)
スタジオ 9.1.(c9.1-10a)
スター結線 9.1.(2-C)
スターデルタ方式 9.1.(2-C)
スタートオブテキスト 8.1.(2-D)
スタートビット 8.1.(2-C)
スタンド 9.1.(4-F-a)
スチームアイロン 9.1.(5-A-g)
スチームレンジ 9.1.(5-A-i)
ステッパ 4.1.(c4.1-2)
ステッパー 9.1.(5-C-d)
ステッピングモータ 4.4.(c4.4-2)9.1.(2-D)
ステップ応答 3.1.(2-C-a)9.2.(c9.2-24)
ステップ制御 9.2.(2-A-b)
ステップモータ 9.1.(2-D)
ステム 9.2.(c9.2-21)
ステレオ 9.1.(c9.1-14)
ステレオ盤 9.1.(5-B-e)
ステレオレコード 9.1.(c9.1-14)
ストーブ 9.1.(5-D-c)
ストリーマ 9.2.(1-B-g)
ストレキャパシタンス 6.3.(2)
ストレージ 6.2.(c6.3-2)
ストレージエリアネットワーク 9.2.(c9.2-10)
ストレージ機器 9.2.(1-C-d)
ストレス 9.2.(2-B-h)
ストレッチ 9.1.(5-C-b)
ストレートケーブル(LAN の) 9.2.(1-C-b)
ストレートバイナリ 6.4.(2-B-b)
ストレーンゲージ 9.2.(2-B-h)
スーパー 9.1.(C9.1-13a)
スパイウェア 9.2.(C9.2-9)
スパコン 6.2.(C6.3-2)
スーパーウーハー 9.1.(5-B-e)
スーパーカミオカンデ 9.2.(C9.2-17)
スーパーコンピュータ 6.2.(C6.3-2)
スーパーヘテロダイン 9.1.(C9.1-13a)
スパムメール 9.2.(C9.2-9)
スピーカー 7.2.(C7.2-4)9.1.(5-B-f)
スピード 9.2.(2-B-p)
スピードアップコンデンサ 4.3.(4-C)
スピードメータ 9.2.(2-B-p)
図表 5.2.(c5.2-4a)
スプリッタ 8.2.(2-B-b)9.2.(1-C-a)
スペクトラムアナライザ 3.2.(c3.2-9)
スペクトル分布 9.1.(4-C-a)
すべり 9.1.(2-C)
すべり周波数 9.1.(2-C)
スポットライト 9.1.(4-F-a)
ズボンプレッサ 9.1.(5-A-g)
墨出し 9.2.(2-B-g)
墨壷 9.2.(2-B-g)
炭焼き 9.1.(5-D-d)
スライダック 4.4.(2-A-d)
スラントルール 9.2.(2-B-i)
スルーホール 5.2.(2-A-c)
スリーステート 5.2.(2-B-f)
スリップリング 9.1.(2-C)
スリーマイル島 9.2.(c9.2-18)
スリムタイプ(パソコンの) 9.2.(1-B-d)
スリューレート 6.1.(4-B-e)
スルーレート 6.1.(4-B-e)
スレッシホールド電圧 4.2.(c4.2-2)
スレッショルド電圧 4.2.(c4.2-2)
スレーブ調節計 9.2.(2-D-d)
 見出しに戻る
正規応答モード 8.2.(1-E)
正規化 6.1.(3-C-d)
正帰還 6.1.(c6.1-7)
正規分布 3.2.(c3.2-6)
制御 9.2.(c9.2-3)
制御アルゴリズム 9.2.(2-C-c)
制御演算式 9.2.(2-C-c)
制御応答 9.2.(c9.2-24)
制御キャラクタ 8.1.(2-D)
制御器 6.2.(c6.3-2)
制御機器 9.2.(2-A-a)
制御系 6.2.(c6.3-1)
制御システム 9.2.(2-D-f)
制御信号 9.2.(2-C-g)
制御成績 9.2.(2-C-c)9.2.(c9.2-23)
制御装置(一般の) 6.2.(c6.3-2)
制御装置(コンピュータの) 6.2.(c6.3-2)
制御対象 6.2.(c6.3-1)9.2.(2-C-a)9.2.(c9.2-22)
制御部(HDLC の) 8.2.(1-B)
制御パラメータ 9.2.(2-C-l)
制御変数 6.2.(c6.3-1)9.2.(2-A-a)9.2.(2-C-a)
制御方式 9.2.(c9.2-3)
制御モデル 9.2.(2-D-e)
制御要素 9.2.(2-C-m)
制御ループ 6.2.(c6.3-1)
正弦波形 2.2.(1-A)
正弦波発振回路 6.1.(c6.1-7)
正孔 4.1.(1-B)
整合性(規格の) 8.2.(c8.2-9)
静誤差 9.2.(2-B-c)
青色ダイオード 9.1.(4-E-c)
青色発光ダイオード 9.1.(4-E-c)
整水器 9.1.(5-C-h)
製造工場 9.2.(1-C-g)
生体 7.1.(c7.1-7)
整定時間 9.2.(c9.2-23)
静電気 1.1.(2-C-a)1.2.(1-A)
静電気ショック 1.2.(c1.2-1)
静電気放電 1.1.(2-C-a)
静電遮蔽 7.1.(2-D-a)
静電シールド 7.1.(2-D-a)
静電誘導 2.2.(4-A-a)
静電容量 2.2.(4-C-a)
静電容量式厚さ計 9.2.(2-B-f)
静電容量式変位計 9.2.(2-B-n)
精度 6.1.(4-A)
静特性 9.2.(c9.2-22)
製氷室 9.1.(5-A-c)
製品 9.1.(c9.1-8)
生物学 9.1.(c9.1-3b)
生物工学 9.1.(c9.1-3b)
生物資源 9.1.(c9.1-3b)
成分 9.2.(c9.2-20)
精米機 9.1.(5-A-j)
精密土壌(腐植)マップ 9.2.(c9.2-15)
整流 4.2.(3-A)
整流子 9.1.(2-B)
整流子電動機 9.1.(2-B)
整流子発電機 9.1.(3-B)
正論理 5.2.(3-B-a)
世界のエネルギー消費量 9.1.(c9.1-17)
セカンドソース 6.1.(4-A)
石英 4.1.(1-B)
赤外線 4.4.(c4.4-3)
赤外線式厚さ計 9.2.(2-B-f)
赤外線センサ 9.2.(2-B-e)
積算電力計 2.1.(3-D)
脊髄 7.1.(c7.1-7)
石炭 9.1.(c9.1-17)
積分 9.2.(2-C-l)
積分(ベクトルの) 2.2.(c2.2-5)
積分回路 6.1.(c6.1-5)
積分形 AD コンバータ 6.4.(4-B)
積分球 9.2.(2-B-e)
積分時間 9.2.(2-C-l)
積分動作 9.2.(2-C-l)
積分特性 9.2.(c9.2-22)
石油化学工業 9.1.(c9.1-17)
石油化学製品 9.1.(c9.1-17)
石油系燃料 1.1.(2-C-c)
石油資源 6.2.(c6.3-5)9.1.(c9.1-3b)
石油ストーブ 9.1.(5-D-c)
石油精製プラント 9.2.(c9.2-28)
石油バーナー 9.1.(5-D-a)
石油ファンヒーター 9.1.(5-D-c)
石油ランプ 9.1.(c9.1-5)
セキュリティ 8.2.(c8.2-10)9.2.(c9.2-8)
セキュリティソフトウエア 9.2.(c9.2-8)
セキュリティ対策 9.2.(c9.2-8)
セキュリティホール 9.2.(c9.2-8)
セグメント(ネットワークの) 8.2.(3-E-c)
セグメント(テレビの) 9.1.(c9.1-10a)
設計製造(プリント基板の) 5.2.(2-A-b)
施工性(光ファイバの) 8.2.(3-F-f)
セッシ 9.1.(4-C-a)
摂氏 9.1.(4-C-a)
セシウム 133 2.1.(c2.1-5)
接触形タコメータ 9.2.(2-B-p)
接触式厚さ計 9.2.(2-B-f)
接触式温度センサ 9.2.(2-B-b)
接触式変位計 9.2.(2-B-n)
セッション 8.2.(c8.2-15)
セッション層 8.2.(c8.2-11)8.2.(3-E-f)
接続処理 8.1.(2-D)
接線 4.2.(c4.2-3)
絶対値回路 6.1.(3-D-b)
絶対零度 9.1.(4-C-a)
接地 2.1.(1-C)
摂津 9.2.(c9.2-19)
絶縁 6.4.(c6.4-2)
絶縁(信号の) 4.4.(2-C-c)
絶縁アンプ 6.4.(c6.4-2)
絶縁形ポテンショメータ 9.2.(2-B-k)
絶縁ゲートバイポーラトランジスタ 4.4.(2-B)
絶縁材料 7.2.(4-A-a)
絶縁増幅器 6.4.(c6.4-2)
絶縁体 1.1.(2-B-b)
絶縁電線 7.1.(2-B-a)
接合 4.2.(1-A)
接合形(電界効果トランジスタの) 4.3.(2-B)
接続(光ファイバの) 8.2.(3-F-f)
接続損失 8.2.(3-F-f)
切断処理 8.1.(2-D)
設定値 6.2.(c6.3-1)9.2.(2-A-a)9.2.(2-C-a)
接点 4.4.(2-C-b)
節点(回路網の) 2.1.(c2.1-7)
接頭語(SI単位の) 2.1.(c2.1-3)
セット 5.1.(2-D)
セットアップタイム 5.2.(3-G-c)
セットトップボックス 9.2.(1-C-a)
セット入力 5.1.(2-D)
セットリセットフリップフロップ 5.1.(2-D)
セトリングタイム 6.1.(4-B-e)
セラミクス 9.2.(2-B-k)
セラミック式浄水器 9.1.(5-C-h)
セラミックファンヒーター 9.1.(5-d-c)
セルシン 9.1.(2-D)
セルフパワー方式 USB ハブ 9.2.(c9.2-4)
セレクション 8.2.(1-E)
ゼロインサート 8.2.(1-C)
ゼロクロス 4.4.(2-A-d)
ゼロクロス回路 4.4.(2-D)
ゼロクロススイッチ 4.4.(2-A-d)
ゼロ分散 8.2.(3-F-c)
ゼロボルトスイッチ 4.4.(2-A-d)
全 2 重伝送 8.1.(2-A-b)
遷移域 3.2.(2-B-b)
線形 4.2.(c4.2-3)
線形近似 4.2.(c4.2-3)
前件肯定 5.1.(c5.1-1)
前件否定 5.1.(c5.1-1)
全光束センサ 9.2.(2-B-e)
全国安全週間 9.2.(c9.2-8)
センサ 4.2.(c4.2-4)
センサー 4.2.(c4.2-4)
洗剤 9.1.(5-A-b)
センサーネットワーク 9.2.(c9.2-14)
千差万別(センサが) 9.2.(c9.2-14)
全自動式洗濯機 9.1.(5-A-b)
線心 7.1.(2-B-a)
線芯 7.1.(2-B-a)
線速 9.2.(2-B-p)
洗濯 9.1.(5-A-b)
洗濯機 9.1.(5-A-b)
センタータップ(トランスの) 4.2.(3-A)
せん断応力 9.2.(2-B-h)
先端放電 9.1.(c9.1-6)
全地球測位システム 9.1.(5-B-c)
セントラル冷暖房タイプエアコン 9.1.(5-D-a)
船舶電話 9.2.(1-C-i)
全波整流 4.2.(3-A)
全波整流回路設計用チャート 4.2.(3-A)
全般拡散照明 9.1.(4-F-a)
全反射 7.1.(2-B-c)
扇風機 9.1.(5-D-b)
線膨張係数 9.2.(c9.2-16)
線膨張率 9.2.(c9.2-16)
全米レコード協会 9.1.(5-B-e)
前面投射形テレビ 9.1.(5-B-a)
専用線(電話の) 8.2.(3-B-a)
船用電線 7.1.(2-B-e)
旋律 9.2.(c9.2-7)
 見出しに戻る
倉庫 9.2.(c9.2-10)
相互インダクタンス 2.2.(4-D-b)
相互干渉(信号間の) 7.1.(2-C-b)
相互干渉(制御の) 9.2.(2-D-f)
相互作用 8.1.(c8.1-1a)
相互接続点 8.2.(c8.2-10)
走査 5.2.(c5.2-4)
操作性 8.1.(1-B-d)8.1.(c8.1-1b)
操作変数 6.2.(c6.3-1)9.2.(2-A-a)9.2.(2-C-a)
走査方式(テレビの) 9.1.(5-B-a)
掃除機 9.1.(5-A-d)
双子素数 2.2.(c2.2-2)
速度 9.2.(2-B-p)
速度感 9.2.(c9.2-19)
速度計 9.2.(2-B-p)
速度順応 9.2.(c9.2-19)
ソース 4.3.(2-B)
ソースコード 6.3.(c6.3-3)8.2.(c8.2-12)
相対精度(DA コンバータの) 6.4.(3-B)
送電 1.1.(2-C-c)、 2.2.(c2.2-8)
送電用電線 7.1.(2-B-b)
挿入実装 5.2.(2-A-c)
増幅 3.2.(c3.2-3)
増幅器 3.2.(c3.2-3)
増幅率 3.2.(c3.2-3)
ソーホー 9.1.(4-F-c)
族(周期律表の) 4.1.(c4.1-1)
測温素子 9.2.(2-B-c)
属性形 jp ドメイン 8.2.(3-E-d)
束線 7.1.(2-B-e)
測長計 9.2.(2-B-g)
底突き感(キーボードの) 9.2.(c9.2-7)
阻止域 3.2.(2-B-b)
素数 2.2.(c2.2-2)
外付け形ハードディスク 9.2.(1-B-f)
ソフト 6.3.(c6.3-2)
ソフトイーサー 9.2.(1-C-b)
ソフトウェア 6.3.(c6.3-2)6.3.(c6.3-3)
双方向伝送 8.1.(2-A-b)
粗密波 7.2.(4-D-b)
ソーラシステム 6.2.(c6.3-6)
ソリッドステートリレー 4.4.(2-D)
ソロバン 6.3.(c6.3-2)9.2.(1-A-a)
損失 4.4.(3-A-a)
-  見出しに戻る