電気と電子のお話

索   引

line

◆ 下記の「見出し」の該当欄をクリックすると、索引項目にリンクします。
◆ 各索引項目の、左側(項目名)をクリックすると、その用語の解説にリンクします。
◆ 右側(項目番号)をクリックすると、本文の該当場所(ただし、該当字句がある項目の先頭)にリンクします。
◆ 章節番号は、X(Y) の形になっています。Xは、章番号です。Yは、章内の節以下の番号です。コラムは、節番号の先頭にcを付けてあります。
◆ 索引された用語は、本文中の該当個所が太字のイタリックになっています。

[注] 現在、作成途中なので、項目名から用語の解説へのリンクが、できないものがあります。


見 出 し

数字                              
英字 a                      _    _
 d               ヌ              _
 j                       _    _
 p                            _


ノイズ対策講座に戻る     データ伝送講座に戻る

目次に戻る




数字  見出しに戻る
0 (論理の) 5.1.(2-A)
0ABJ 8.2.(3-B-d)
1 (論理の) 5.1.(2-A)
10 BASE-T 7.2.(3-C)
10 進カウンタ 6.1.(1-A)
10 進数 5.1.(2-C)
10 進法 5.1.(2-C)
12 時間制 5.1.(c5.1-2)
16 進数 5.1.(c5.1-2)
1 G 9.2.(1-C-h)
1 括シールド 7.2.(3-B-e)
1 次遅れ 9.2.(c9.2-22)
1 次遅れ+無駄時間 9.2.(c9.2-22)
1 次側(トランスの) 2.2.(4-D-b)
1 次局(HDLC の) 8.2.(1-E)
1 次電池 2.2.(c2.2-4)
1 次フィルタ 3.2.(2-C-a)
1 次ローパスフィルタ 6.1.(3-C-b)
1 点アース 2.2.(c6.1-6)
1 点グラウンド 2.2.(c6.1-6)
24 時間制 5.1.(c5.1-2)
2 G 9.2.(1-C-h)
2SC1815(トランジスタの形番) 4.3.(3-A)
2 次遅れ 9.2.(c9.2-22)
2 次側(トランスの) 2.2.(4-D-b)
2 次局(HDLC の) 8.2.(1-E)
2 次元 9.1.(5-B-a)
2 次電子 9.2.(c9.2-17)
2 次電子放出効果 9.2.(2-B-d)
2 次電池 2.2.(c2.2-4)
2 次フィルタ 3.2.(2-C-a)
2 重化 8.2.(c8.2-8)
2 重コイル 9.1.(4-E-a)
2 重積分形 AD コンバータ 6.4.(4-B-a)
2 自由度制御 9.2.(2-D-b)
2 次ローパスフィルタ 6.1.(3-C-c)
2 象限の除算(アナログ演算の) 6.2.(3)
2 乗(アナログ演算の) 6.2.(3)
2 進カウンタ 6.1.(1-A)
2 進数 5.1.(2-C)
2 進法 5.1.(2-C)
2 線式 9.2.(2-B-b)
2 値ディジタル 6.1.(1-A)
2 値変数 9.2.(2-C-d)
2 電源方式(オペアンプの) 6.1.(2-A)
2 の補数 6.4.(2-B-b)
360 進 5.1.(c5.1-2)
32 ビットパソコン 9.2.(1-B-b)
64 ビットパソコン 9.2.(1-B-b)
3.5 G 9.2.(1-C-h)
3 G 9.2.(1-C-h)
3 原色 9.1.(4-B)
3 次遅れ 9.2.(c9.2-22)
3 次元 9.1.(5-B-a)
3 次元計測用ディジタイザ 9.2.(1-B-m)
3 次フィルタ 3.2.(2-C-a)
3 次ローパスフィルタ 6.1.(3-C-e)
3 線式 9.2.(2-B-b)
3 相交流 7.1.(2-B-b)
3 相誘導電動機 9.1.(2-C)
3 端子レギュレータ 6.3.(3-B)
35 mm フィルム 9.2.(1-B-m)
100 BASE-T 7.2.(3-C)
106 キーボード 9.2.(1-B-l)
109 キーボード 9.2.(1-B-l)
109A キーボード 9.2.(1-B-l)
112 キーボード 9.2.(1-B-l)
1000 BASE-T 7.2.(3-C)
4000 シリーズ 5.2.(1-B-c)
4004 9.2.(c9_2_1)
4500 シリーズ 5.2.(1-B-c)
4 象限の乗算器 6.2.(3)
4 線式 9.2.(2-B-b)
4 色帯(抵抗のカラーコードの) 2.1.(c2.1-5)
4 層基板 6.1.(c6.1-6)
5.1 サラウンド方式 9.1.(c9.1-14)
5 感 4.2.(c4.2-4)
5 色帯(抵抗のカラーコードの) 2.1.(c2.1-5)
5 針式電信機 7.1.(c7.1-1)
5 大機能(コンピュータの) 6.2.(c6.3-2)
50 Ω系(同軸ケーブルの) 7.2.(3-D-a)
75 Ω系(同軸ケーブルの) 7.2.(3-D-a)
741 6.1.(4-C-a)
8 ミリビデオ 9.1.(5-B-b)
8 ミリフィルム 9.1.(5-B-b)
802.11a 9.2.(1-C-b)
802.11b 9.2.(1-C-b)
802.11g 9.2.(1-C-b)
-  見出しに戻る