ノイズ対策技術

用語の解説と索引

line

サ行  見出しに戻る
再反射補正(シールドの) 8(4-B)
サグ 19(c2)
サージ 3(1)23(2)
サージアブゾーバ 3(3-D)
サージシミュレータ 23(4-E)
差動形ドライバ 4(4-A)
差動形レシーバ 4(4-B)
サーマルノイズ 15(2-A)
サンプリング 20(4-A)
サンプリング定理 20(4-A)
サンプルホールド 20(3-C)
サンプルホールド回路 20(2-B)
 見出しに戻る
紫外線 5(1-D)
シグナルグラウンド 9(1-C-c)
シグナルコンディショナ 20(3-A)
シグナル接地 9(1-C-c)9.(2-C)
試験レベル(イミュニティの) 23(2)
湿度 3(4-A)
市内ケーブル 7(3)
磁場 5(c2)
シールド 8(1)15(4-B)
シールドトランス 10(2-B)
シールドライン 12(2-B)
シールドルーム 22(2-C)
シミュレーション 1(7-B)
シミュレータ 1(7-A)1(7-B)
遮蔽 8(1)
周期 1(c1)
終端 6(2-A)
終端(負荷を含む系の) 6(2-B-a)
終端抵抗 6(2-A)
出力インピーダンス 4c2
周波数 1(c1)
周波数帯域 1(c1)
周波数特性 1(c1)
シュミットトリガ 14(3-A-b)
ショットノイズ 15(2-A)
シリーズパスレギュレータ 11(1)
シングル形レシーバ 2(7-B)
進行波 17(3-A)
信号 1(1-A)
信号(電気的) 1(1-A)
信号(欲しい) 1(1-A)
信号源 4(c2)
信号源インピーダンス 15(3-B)
信号処理 1(1-B)
信号線 1(2-A)2(1)
信号の速度(電線を伝わる) 6(1-A)
浸透深さ(吸収損失の) 8(4-B)
振幅 1(c1)
真理値表 14(1-B)
磁界 5(1-C)
磁界強度 5(1-C)
磁気シールド 8(3)
磁気飽和(トランスの) 19(c3)
磁性体 8.(3)
時定数 2(c1)
自由電子 5(1-A)
磁力線 5(1-C)
瞬間停電 10(4-A)  23(2)  23(4-F)
瞬停 10(4-A)
商用電源 10(c2)
実効値 1(c2)
受動回路 15(1)
受動素子 15(1)
受動フィルタ 2(c1)
順序論理 14(1-B)QAROOM 43
情報処理装置等電波障害自主規制協議会 22(1-B)
 見出しに戻る
スイッチング電源 9(1-B)
スイッチングノイズ 11(1)
スイッチングレギュレータ 9(1-B)10(4-C)11(1)
ストレキャパシタンス 1(2-B)
スルーレート 15(3-A-g)
スレッショルド電圧 14(3-A-b)
 見出しに戻る
正孔 5(c1)
正弦波形 1(c1)
正弦波交流 1(c1)
正相 2(2)
静的破壊試験(サージシミュレータの) 23(4-E)
静電気 5(1-A)
静電気中和装置 3(4-B)
静電気放電 3(4)23(2)
静電気放電(人体による) 3(4-B)
静電靴 3(4-B)
静電シールド 8(2)
静電容量 1(c2)
静電気放電シミュレータ 23(4-B-a)
精度(A/D変換の) 20(1)
正論理 14(1-B)QAROOM 43
赤外線 5(1-D)
積層セラミックコンデンサ 11(c1)
積分回路 16(1)
積分形(A/D変換器の) 20(2-A)
接触雑音 15(2-A)
接触放電 23(2)
接地 2(5-B) 9(1-C)
接地工事基準 9(2-A)
接地抵抗 9(2-A)
接地電極 9(2-A)
セットアップタイム(フリップフロップの) 14(4-D)
セラミックコンデンサ 11(c1)
線形 15(3-A-a)
先駆放電(雷の) 3(2-A)
絶縁 19(1)
絶縁トランス 10(2-B)
絶縁体 5(1-A)
絶縁度 3(4-B)
全損失(シールドの) 8(4-B)
見出しに戻る
束線 12(3)
相互インダクタンス 1(c2)
阻止域(フィルタの) 2(c1)
増幅率 4(c1)
タ行 見出しに戻る
帯域幅 1(c1)
帯電 5(1-A)
帯電(電子機器内部の) 3(4-C)
帯電(半導体素子の) 3(4-A)
タイマーIC 16(2-B)
多層基板 9(3-C-b)
立ち上がり時間(トランスの) 19(c2)
多点アース 9(3-B)
短時間停電(電圧ディップ、瞬間停電シミュレータの) 23(4-F)
タンタル電解コンデンサ 11(c1)
大地 2(5) 9(1-C-b)
見出しに戻る
逐次比較形(A/D変換器の) 20(2-B)
直流 1(c1)
直流増幅 15(3-D)
直列伝送 21(3-A)
見出しに戻る
ツイストペアケーブル 4(3)6(1-C)
通過域(フィルタの) 2(c1)
通信機械工業会 23(2)
通信ケーブル 7(3)
見出しに戻る
抵抗 1(c2)
抵抗率 5(1-A)
定在波 17(3-A)
停電 10(4-A)
定電圧源 4(c2)
定電流源 4(c2)
テフロン端子台 15(4-C)
ディジタル 1(1-A)
ディジタルIC 14(1-A)
ディジタルタイマ 16(2-B)
ディジタルフィルタ 20(4-B)
ディスクセラミックコンデンサ 11(c1)
ディファレンシャル形ドライバ 4(4-A)
ディファレンシャル形レシーバ 2(7-B) 4(4-B)
ディファレンシャルモード 2(2)
ディレイ回路 16(2-B)
ディレイライン 16(2-B)
デシベル 1(1-C)
デルタ/シグマ形 20(2-C)
電圧サージ(雷サージシミュレータの) 23(4-E)
電圧ディップ 23(2)23(4-F)
電圧ディップ、瞬間停電シミュレータ 23(4-F)
電圧変動(電圧ディップ、瞬間停電シミュレータの) 23(4-F)
電圧透過係数(反射の) 6(1-D-a)
電圧反射係数(反射の) 6(1-D-a)
電圧比 1(1-C)
電荷 5(1-A)
電界 5(1-B)
電界強度 5(1-B)
電荷平衡形(A/D変換器の) 20(2-A)
電気量 5(1-A)
電気的信号 1(1-A)
電気的ファーストトランジェント23(2)
電気的ファーストトランジェントノイズシミュレータ 23(4-D-a)
電気用品取締法 22(1-B)
電気力線 5(1-B)
電源 9(1-A)
電源記号 9(1-A)
電源周波数 10(c2)
電源周波数磁界 23(2)
電源線 9(1-A)
電源電圧リジェエクション 15(3-A-h)
電源ノイズシミュレータ 23(4-D-a)
電源妨害電圧 22(1-C) 22(3-A)
電源ラインフィルタ 10(2-A)
電子 5(1-A)
伝送用トランス 19(4)
電池 9(1-B)
電磁環境両立性 1(3-D)
電磁シールド 8(4-A)
電磁波 1(2-B)5(1-D)
電磁妨害 1(3-B)
電場 5(c2)
伝導性無線周波妨害 23(2)
電波 5(1-D)
電波暗室 22(2-C)
電波半無響室 22(2-C)
電波無反射室 22(2-C)
電波無響室 22(2-C)
電流 5(1-A)
電流サージ(雷サージシミュレータの) 23(4-E)
電流/電圧変換器 21(2-A)
電力 1(1-C)
電力比 1(1-C)
見出しに戻る
等価回路(トランスの) 19(c3)
等価出力インピーダンス 4(c2)
透過(電磁波の) 8(4-A)
透過(ケーブルにおける信号の) 6(1-D-a)
等価入力インピーダンス 4(c2)
透磁率 8.(3)
同相 2.(2)
特性インピーダンス(伝送路の) 6(1-C)
突入電流 3(5-B)
ドライバ 4(4)
トランス 1(c2)10(2-B)19(3-B)
トロイダル形インダクタ 13(3-A)
同期式(フリップフロップの) 14(5-A)
動作状態試験(サージシミュレータの) 23(4-E)
同軸ケーブル 4(3-B)6(1-C)
導体 5(1-A)
導電靴 3(4-B)
導電性プラスチック 12(2-D)
導電性材料 12(2-D)
導電率 2(5-B)
ドループ 19(c2)
-  見出しに戻る