詳細目次(まえがきと第1章)
_
ま え が き
1. 自動制御は誰にも必要な技術
2. 対 象 読 者
3. 内 容
4. 参 考 図 書
5. こ の 講 座 で は
6. シミュレータについて
_
1. 自動制御とは
1.1. 自動制御とフィードバック制御
1.2. フィードバック制御系の構成
(1) 温度制御系の例
(2) ブロック図と制御演算
(3) 外 乱 と は
1.3. 制御の方式と応答
(1) 定値制御と追値制御
(1-A) 定 値 制 御
(1-B) 追 値 制 御
(2) 応 答 と は
1.4. 各種の制御方式
(1) オン/オフ制御
(1-A) オン/オフ制御とは
(1-B) オン/オフ制御の限界
(2) 比 例 制 御
(3) スイッチング制御
(3-A) スイッチング制御とは
(3-B) スイッチング制御の効用
(4) P I D 制 御
1.5. アナログ制御とディジタル制御
(1) 両者の区別
(2) ディジタル制御のメリット
(3) アナログ制御系
(4) ディジタル制御系
(4-A) ディジタル制御系の構成
(4-B) 操作部のディジタル化
(4-C) ディジタル化とサンプリング
(5) 制 御 応 答
1.6. アナログPID制御の概要
(1) PID 制御の演算式
(2) P 動作(比例制御)
(2-A) P 動作の効用と比例ゲイン
(2-B) オフセットとは
(2-C) 制御対象の違い
(2-D) P 動作の限界
(3) PI 動作(比例+積分 動作)
(3-A) PI 動作の効用と積分時間
(3-B) I 動作単独の制御
(4) PD 動作(比例+微分 動作)
(5) PID 動作(比例+積分+微分 動作)
1.7. 制御成績の評価
(1) 制御応答の評価
(2) 評価のパラメータ
(3) 総 合 評 価
(4) 汎用的評価関数
(4-A) 2 乗誤差面積
(4-B) 行き過ぎを許容する場合
(4-C) 行き過ぎを許容しない場合
(5) 最 適 調 整