非アクティブ : 2 値論理において、積極的でない意味を持つ方の論理値。論理値が、1 と 0 とのとき、0 が非アクティブである。
比較形(A/D変換器の) : A(アナログ)/D(ディジタル)変換器の一種。D/A変換器のディジタル入力値を変化させて、その出力電圧と、アナログ入力値とを比較する。比較形の中では、逐次比較形が、最も多く使用されている。
光 : 電磁波のうち、赤外線、可視光線、紫外線の範囲をいう。
光伝送 : 光を伝送媒体として用いた伝送。おもに、光るファイバ伝送が用いられているが、光空間伝送もある。
光ファイバ : 光ファイバ伝送に使用する伝送媒体。円筒状のコアの外側に、クラッドがあり、光は、コアの中に、閉じ込められて進む。
非同期式(フリップフロップの) : 複数のフリップフロップから成る回路において、少なくとも 2 つ以上の異なるクロックで動作する回路方式。これに対して、全てのフリップフロップが、同一のクロックで動作するものを、同期式と言う。
火花放電 : 火花を伴う放電のこと。大きなサージ源であると同時に、大きな放射のイズを出す。
非反転増幅器 : オペアンプを使用した基本的な増幅回路。入出力間に反転が無い。
表面実装 : 高密度実装を実現するために、スルーホールを設けないで、部品を基板の表面に実装すること。
避雷針 : 他の構造物に発火や損傷を与えることなく、落雷を受けて、安全に雷電流を大地に導くための構造物。落雷を防ぐ手段ではない。
非連続量 : 連続ではなく、間に切れ目がある量。たとえば、ディジタル量は、非連続量である。
微分回路 : 微分を実行する回路。真の微分を実行する回路は、ノイズが大きくて実用にならない。1 次ハイパスフィルタを、不完全微分回路と言う。実用上は、不完全微分回路を使用する必要がある。
ファーフィールド : アンテナから離れているところで、電磁波が平面波とみなせる領域のこと。
ファミリ(ディジタル IC の) : ディジタル IC の分類的な品種のこと。ファミリによって、IC の動作速度や、電流駆動能力などの、特性値が異なる。一方、ファミリが異なっても、同一番号の IC は、論理動作が同じである。
フィードドバック : 出力が、入力に繋がっていて、信号がループを作っていること。
フィルタ : 入力信号のうち、ある特定の周波数帯域信号をそのまま通過させ、その他の周波数帯域の信号を減衰させて除去する要素。
フィルタ(コモンモード用) : コモンモード信号に対して動作するフィルタ。
フィルタ(高域通過) : 高い周波数帯域を通過させ、低い周波数帯域を阻止するフィルタ。
フィルタ(帯域通過) : 中間の周波数帯域を通過させ、低い、および高い周波数帯域を阻止するフィルタ。
フィルタ(低域通過) : 低い周波数帯域を通過させ、高い周波数帯域を阻止するフィルタ。
フィンガー : ドアの部分などの稼動部分に使用して、繋ぎ目のシールドを補強する部品。
フェライトビーズ : フィルタ用の、小形円筒状の、フェライト製の磁心。
フォト MOS : フォトカプラの一種。フォトダイオードと MOS トランジスタとを組み合わせたもの。
フォトカプラ : 絶縁素子の一種。電流〜光〜電流の変換を行う。具体的には、発光ダイオードの光出力を、フォトトランジスタで受けるもの、等がある。
フォトダイオード : ダイオードの一種。光を受けて、電流に変換する素子である。
フォトトランジスタ : フォトダイオードとトランジスタとを組み合わせたもの。光を受けて、トランジスタがオンになる。
負荷(インダクタンス負荷) : スイッチの負荷がインダクタンスであるもの。スイッチの開閉(とくに開)時に、大きなサージを発生する。電流をバイパスさせることによって、サージを防止する必要がある。
負荷(キャパシタンス負荷) : スイッチの負荷がキャパシタンスであるもの。スイッチの閉時に、大きな突入電流を発生する。必要に応じて、電流制限回路を設ける。
負荷インピーダンス : 負荷のインピーダンス。信号源の電圧は、負荷の入力のところで、信号源インピーダンスと負荷インピーダンスとで分圧される。したがって、負荷の入力のところの電圧は、この分圧された値となる。
不完全積分回路(パッシブ) : 1 次ローパスフィルタの回路を、不完全積分回路と言う。
不完全積分回路(アクティブ) : オペアンプと組み合わせて作った、不完全積分の特性を持つ回路。
不完全微分回路(パッシブ) : 1 次ハイパスフィルタの回路を、不完全微分回路と言う。真の微分回路は実用にならないので、微分は、不完全微分を使用する必要がある。
不完全微分回路(アクティブ) : オペアンプと組み合わせて作った、不完全微分の回路。
符号 : 言語、文字またはその他の情報を表現するための記号の体系。
不平衡 : 信号線を含む回路が、往きと復利とで、等しくないこと。
フラッシオーバー方式(静電気シミュレータの) : 静電気放電シミュレータにおける、気中放電のやり方の一種。50% フラッシオーバー方式を使用する。
フラットケーブル : コンピュータインタフェースなどに使用する、インターフェースケーブルの一種。短距離用である。
フリップフロップ : 順序論理を実現する基本的な IC。各種のフリップフロップがある。
負論理 : 論理演算で、0 を電圧のハイに、1 を電圧のローに割り付けたもの。
分解能(A/D変換の) : A(アナログ)/D(ディジタル)変換の、変換ビット数のこと。
プリントパターン : プリント配線基板にプリントされた配線を言う。